こどもを守る110番の家 (会社)

■こどもを守る110番の家 (会社)

 

この度 11月15日の子供の長寿と幸福を祈願する『七五三』の日にちなんで『こどもを守る110番の家(会社)』に登録させて頂きました。

 

誰も 逃げ込んでくる事なく、平穏な社会になれば 本当に良いのですが…

 

『こどもを守る110番の家(会社)』の看板が、老若男女問わず 増えつつある犯罪の抑止効果となり、全ての人が安心して暮らせる住み良い町になればと強く強く願っております。

 

東播BLASTは 次世代の子供達に『健やかな成長』と『より良い社会環境』を残せるように努めます。

 

 

けいさつ より

【こどものための安全あんぜんマニュアル】

こどものためのあんぜんマニュアル

(クリックで拡大)

 

こどものみなさんへのおねが

りやチカンなどのこわわないためにつぎのことをまもりましょう。
 
 

項目 学校がっこうへのかえりやあそびなどにかけるとき

学校がっこうへのかえ

  • できるだけ友達ともだちなどと一緒いっしょ登下校とうげこうし、一人ひとりにならないようにしましょう。
  •  
  • 防犯 ぼうはんブザーをにつけましょう。
  •  
  • 防犯ぼうはん合言葉あいことば  『いかのおすし』まもりましょう。
  •  
  • なにかあったら大声おおごえたすけをぶ』か『防犯ぼうはんブザー』をらしましょう。
  •  
  • こどもをまもる110ばんいえみせおぼえておき、怖い目こわいめったらみましょう。
  •  

あそびなどにかけるとき

  • 『どこで』『だれと』『なにをするか』『いつかえるのか』をいえひとはなしてからかけましょう。
  •  
  • 一人ひとりではあそばないようにしましょう。
  •  
  •  

項目 らないひとからこえをかけられたとき

  • 「おかしをあげるからこっちにおいで」とこえけられても、「いえひといてから」などとってそのはなれましょう。
  •  
  • 自分じぶん名前なまえっていたり、やさしそうなひとでも絶対ぜったいについてかないようにしましょう。
  •  
  • 子猫こねこがいるよ」、「いぬげたから一緒いっしょさがして」とさそわれても絶対ぜったいについてかないようにしましょう。
  •  
  • らないひとはなすときは、きゅうさわられたり、つかまれたりしないよう、両腕りょううでよこひろげたなが以上いじょうはなれましょう。
  •  
 

項目 くるまなかからのこえかけ

  • らないひとから「おかあさんにたのまれたのでせてかえってあげよう」、「おかあさんが病気びょうきだからくるま病院びょういんれてってあげる」などとこえをかけられても、くるまには絶対ぜったいらないようにしましょう。
  •  
  • くるまってみち案内あんないして」とわれても、「大人おとなひといてください」などとことわりましょう。
  •  
  • くるまちかづかないようにしましょう。
  •  
  • くるまはバックが苦手にがてです。げるときは、くるますす方向ほうこう反対はんたいかってげましょう。
  •  
  • くるませられそうになったら大声おおごえさけぶ か 防犯ぼうはんブザーをらしましょう。

 

 

項目 留守番中るすばんちゅう

らないひとたずねてきたとき

  • 水道すいどうやガスの点検てんけん」、「配達はいたつ宅配便たくはいびん」などとウソをって、いえはいろうとするひとがいますので、子供こども一人ひとりでいることがからないよう「いまいえひといそがしいのであとてください。」などとって、ドアをけないようにしましょう。
  •  
  • 玄関げんかんかぎかならけておきましょう。
  •  
  • らないひとから電話でんわがかかってきたとき
  • 留守番電話るすばんでんわやナンバーディスプレイ機能きのう活用かつようし、らない番号ばんごうからの電話でんわにはないようにしましょう。
  •  
  • もし、電話でんわてしまった場合ばあいは、「いまいえひといそがしくて電話でんわられません」などとって、いえひとがいないことがからないようにしましょう。
  •  

そとるとき

  • ドアについている、そとるためのあな(ドアスコープ)をのぞいて、安全あんぜん確認かくにんしてからそとましょう。

 

 

項目 マンションやビル

  • オートロックマンションの玄関げんかんけるときは、うしろから住人じゅうにんのふりをして一緒いっしょはいってくるひとがいますので、しらないひと一緒いっしょはいってこないかうしろをいて確認かくにんしましょう。
  •  
  • いえはいったらすぐにかぎけるようにしましょう。
  •  
  • エレベーターないでは、各階かくかいのボタンをせる操作盤そうさばんのところでかべけてちましょう。
  •  
  • エレベーターでらないひと二人ふたりきりになって『へんだな』『こわいな』とおもったらつぎかいでおりましょう。
  •  
  • とびらまる直前ちょくぜんらないひとってきて、からださわられたりすることがありますので、エレベーターにまえかけないひとがいないか周囲しゅうい確認かくにんしましょう。
  •  
  • 不審ふしんひとかけたら、保護者ほごしゃ管理人かんりにんらせましょう。
  •  
  • くら場所ばしょ階段かいだんおどでは一人ひとりあそばないようにしましょう。

 

 

項目 まちなか

  • 人通ひとどおりのすくないところ、地下道ちかどうなど薄暗うすぐらいところはできるだけけて通行つうこうしましょう。
  •  
  • 公園内こうえんないでは、まわりのひとからえにくいところやトイレへは一人ひとりかないようにしましょう。
  •  
  • 自転車置場じてんしゃおきばなどでの被害ひがい発生はっせいしていますので、周囲しゅうい見回みまわ注意ちゅういしましょう。

 

 

項目 こわにあったときは

  • とにかく、おおきなこえたすけをぶか防犯ぼうはんブザーをらし、全力ぜんりょくはしってげましょう。
  •  
  • どもをまもる110ばんいえ   交番こうばんみましょう。
  •   ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ 

 

 

項目 防犯ぼうはん合言葉あいことば

「いかのおすし」

 

  •  

【電話】事務所:079-427-1220
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【営業時間】8:00~17:00 (土・日・祝定休)
■ 協力業者募集中! 求人も掲載しておりますので、お気軽にご連絡ください。


一覧ページに戻る